MENU

瞑想のススメ 瞑想280時間でわかった効果[体験談]

瞑想

(スポンサーリンク)

瞑想は最強のライフハックです。瞑想を行うことで「怒り」や「苦しみ」と距離を置くことができるようになります。完全にそれらから離れた状態を「解脱」というのですが、それって究極の「幸せ」に近い状態だと思うんですよね。

辛いこと、苦しいことがなくなるわけではないのです。怒り、悲しみは当然発生することはある。ただ、生まれたネガティブな感情を客観視し、受け入れてあげる事で「不幸」にハマらずに生きていける。これが瞑想の最大の効果だというのが、現時点での私の実感です。

ユユハラ

辛い事も「そんなもんさ」と受け流せるようになるよ!

ガチの仏教徒の方々は1日何時間も瞑想をするので、そんな境地に一般人がたどり着くのは難しいです。(だからお坊さんの説法がありがたいんですね)

ただ、ごくごく一般人の私でも瞑想を継続し、上記の効果は明確に体感できるようになりました。

この記事では、ただの一般人の私が瞑想を継続することで得た体験談と瞑想の知識をシェアしていきます。

(スポンサーリンク)

目次

現時点で得た瞑想のメリット

私ユユハラは現時点(2021.7.12)で約2年間瞑想を継続しており、合計瞑想分数は280時間。16800分。現時点で以下のメリットを実感できています。

瞑想を続けることで得られたメリット

  • 夫婦仲が良くなる。ケンカもほとんどしない
  • 子育てで感情的に怒る事が無くなる
  • 仕事場でもイライラしなくなる
  • 嫌な事を「そんなこともあるよ」とやり過ごせる

瞑想を習慣化するまでの私は結構「イラチ」で、すぐに怒りの感情が芽生えてしまうタチ。仕事でも怒りの感情をガソリンにして頑張っていた部分があり、健全とは言い難い状態でした。

今では上記のように、ネガティブ感情と距離を置けるようになったおかげで主に人間関係においてとても良い状態を継続できています

ユユハラ

ネガティブ吐く人とは付き合いたくないよね。誰だってそうさ。

瞑想で何故このように人生が改善したのか。それは、瞑想の以下の効果によるものです。

瞑想メリットの体験談

①感情と行動の間にワンクッション置けるようになる

瞑想とは、自身の状態を客観視するトレーニング。自分が今何を考えているのか、どのような感情が芽生えているのかーーこれらを自覚し、認識することで、感情と実際の行動の間にワンクッション置けるようになります

例えば、他人に対してイラッときてしまった時。

★怒り⇨そのまま行動

としてしまうと、結果として人間関係も悪化しますし、自身のストレスを増大させる結果になります。

瞑想トレーニングを積むと、

★怒りが生まれる⇨「今、自分は怒っているな」と認識する⇨
現状を認識した上で、どういう行動を取るのがベストか多少考えられる⇨
感情的な行動に出ずに済む

このような流れで怒りに対処することができます。「感情的に動くのはNG」とは誰でも知ってると思いますが、実際怒りが芽生えた時に冷静に対処するのは難しいですよね。

しかし、瞑想トレーニングを積むことで、かなりの割合で感情を制御できている実感があります。

ユユハラ

我ながらびっくりするほど効果を実感しています。

つい、他人に怒りや不満をぶつけてしまう方。瞑想はマジで効果あるのでオススメです

②相手を許せるようになる

他人に不快な思いを抱くことは誰しもあるでしょう。程度の大小はあれど、毎日何かしら苛立ったり、不快な思いを抱くことはあるはず。

瞑想トレーニングを積むことで、そんな相手を心の中で許してあげられるようになります

ユユハラ

人に優しくなれたら、自分にも優しさが帰ってくるよ。

例えば、車を運転中、強引に割り込まれた時。

「なんだこいつ!」とイラつく。でも直後に「まあこの人も急いでいるんだろう。何かしら事情があるんだろう」という風に解釈できるように。

それから、他人にネガティブな感情をぶつけられた時。

人から怒りなどネガティブ感情をぶつけられると、自分も同調して怒りに呑み込まれるのが人間です。

でも瞑想トレーニングを積んでいれば、「まあこの人も忙しいんだろう。怒りを吐き出したくなることもあるよ」と受け入れてあげたり、「ああ、この人は怒りに呑み込まれているな。適当に相槌打ってここから逃げた方が良さそうだ」と「逃げ」の選択肢を取れたり。怒りに呑み込まれる事なく、軽やかにかわす事ができるようになります

このテクニックを習得すると、人間関係の悩みが驚くほど少なくなるはず。

ユユハラ

怒っても、後で後悔するだけなんだよね。

③「適切なコミュニケーションは何か?」を考えて動けるように

例えば、部下を指導するとき。時には厳しく指導することも必要でしょうし、優しく受け入れてあげることもあるでしょう。人間関係においては、その場その場で「適切なコミュニケーション」があります。答えはひとつではありませんが、少なくともそれは感情の赴くまま振る舞うことではないはず。

ユユハラ

自分の感情を吐き出したい時に吐き出すのは、子供だけ。

瞑想トレーニングを積むことで、自分を客観視できる「メタ認知力」が強化されます。この力が育つと、「今、私はこの場でどういうコミュニケーションを図るべきか?」と考えながら人と接する事が可能になります。

この力は、特に「相手を育てる」場面において有効。部下の育成・子育てetc。強く当たるべき場面・優しく接するべき場面というものが確実に存在するからです。

子供に対して「怒る」のはダメ、とよく言います。メタ認知力を鍛えることで感情的に怒りをぶつけることを回避できるようになるので、子育て世代の方は瞑想トレーニングは必須かと。

子供に怒りたくないのについ怒ってしまう。そんな誰しもが抱えがちな苦しみを、瞑想は解消してくれるのです。

瞑想の科学ーー脳内で何が起こっているか

実際に脳の部位が大きくなる

瞑想を行うことで、実際に脳の特定の部分が大きくなる事が判明しています。特に効果が大きいと言われているのが

  1. 前帯状皮質(ACC)
  2. 海馬

の2つ。

前帯状皮質(ACC)とは、人間の自己制御力を司る部分。この部分の働きで、衝動的な行動を抑えられています。

海馬とは、記憶・情動を司る部分。ここが強化されると、感情が安定します。

  • 感情が安定するのでネガティブに陥ることが少なくなる
  • 制御力が強化されるので、ネガティブに陥ってもそれにとらわれずに行動を選択できるようになる

この2つの効果により、「感情的な行動」を抑止できるようになるのです。

詳しくは引用記事を参照ください。

脳がストレスを感じにくくなる

先ほど脳の部位が増大すると書きましたが、反対に細胞が減る部位もあります

瞑想をすると「扁桃体」と呼ばれる部位の細胞が減少します。扁桃体は恐怖や不安、ストレスを司る部分。この部分の細胞を減らし、落ち着かせることで、ストレスを感じにくくしてくれます。

幸せホルモン「セロトニン」が出る

瞑想を行うと「セロトニン」という脳内ホルモンが出ることがわかっています。

セロトニンの効果は「心の安定」。快・不快の神経両方を抑制し、穏やかな精神状態を作り出してくれます。バナナを食べる・運動するなどが代表的なセロトニン補充方法ですが、瞑想でも確かな効果を得られることが実験でわかっています。

セロトニンには「皮膚感覚の抑制」という効果もあります。皮膚は自分と外界との境界線。そこの感覚が緩むことで、自分や他者・物事へのこだわり=執着がうすれていきます

共感・思いやりを感じる部分が強化される

瞑想により「他者への共感」を感じる部分が強化されることもわかっています。

「他人が苦しんでいる声を聞かせる」という実験を行ったところ、瞑想を行っている人は「側頭頭頂接合部」の働きが活発だったそう。ここは他者への共感を感じる部分。端的にいうと「人にやさしく」なれるということです。

灰白質が増加し、老化防止・脳力向上

瞑想で脳の「灰白質」が増加します。これは脳のあらゆる情報伝達に関わるもの。加齢とともに減少していくのですが、瞑想を行うことで減少を食い止め、さらに増やすことができます。その効果は絶大で、

  • 集中力・記憶力アップ
  • 老化・ボケ防止
  • ポジティブになる

など。とにかく脳の無数の情報を処理する部分ですので、脳全体の力を上昇できます。

オススメ瞑想アプリ「meisoon」紹介

現代の習慣づくりにはアプリを利用するのは基本テクニック。瞑想もアプリで習慣化しちゃいましょう。

私は下記の「meisoon」を使っています。

MEISOON 瞑想・マインドフルネス・ヨガ 誰でも、どこでも、今すぐ瞑想!メイスーン

MEISOON 瞑想・マインドフルネス・ヨガ 誰でも、どこでも、今すぐ瞑想!メイスーン

ホットヨガスタジオLAVA無料posted withアプリーチ

meisoonを使った瞑想を209時間ほど行っており、かなりいいアプリだなと実感しています。

meisoonの良いところ

  • 国内最大級のヨガスタジオ[LAVA]が運営
  • 無料でも充分使えて高クオリティ
  • 様々なガイド音声があり、初心者でも瞑想に慣れていける
  • 毎日の記録がiphineの「ヘルスケア」と連動できる

まず無料ってのが大きいですよね。それでいながら音声のクオリティは充分な種類が使用可能。初心者向けのガイド音声付きのものから、慣れた人間向けのほぼ無音・長時間のものなど種類はさまざま。初心者の方は最初はガイド音声に従って瞑想することで、徐々に瞑想に慣れていくことができます。

毎日の記録もしっかりとってくれます。

meisoon
瞑想をある程度やりだしてから使用したので、実際の時間より少し少ない記録になっている

このような形で記録が残っていきます。瞑想は時間を積み重ねていくほど効果が強くなっていくもの。積み上がった時間を見るのが楽しみになっていきます。この記録はiphineの「ヘルスケア」アプリとも同期可能。

いくつか瞑想アプリを試しましたが、一番使い勝手が良かったのがこのmeisoon。オススメです。

さいごに

まとめると、

まとめ

  • 瞑想をすることで脳が強化
  • 感情の制御力・集中力・他者への共感力が向上
  • ストレスを感じにくくなる
  • 脳の若さを保てる
  • 幸せホルモンが出る
  • ポジティブになれる
  • 怒りに呑み込まれなくなる
  • 人間関係が良好になる
  • 瞑想始めるには[meisoon]がオススメ

こんな感じ。羅列してみると改めて最強のライフハックだと感じます。

やってない方、とりあえず1分だけでも良いのでチャレンジしましょう!やり方は[meisoon]が教えてくれます!

瞑想のオススメグッズも紹介していますので、良かったらこちらもご覧ください。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

酒浸りの生活から心機一転、
習慣の操作術を身につけて
5時起き・毎日の運動・禁酒禁煙・読書・資格勉強etc
様々な習慣を身につけて人生が一変した会社員。

新たな習慣の一つとして2021.5月ブログ開始。
習慣化のやり方などの体験を交えたライフハック的な発信をしていこうと頑張る。
三児の父。

コメント

コメントする

目次